土木工事で活躍する施工管理技士とは?
こんにちは!兵庫県豊岡市から近畿地方一帯にかけて、一般土木工事・とび工事・橋梁補修工事といった幅広い業務を請け負っている株式会社ヤマイチです!
土木工事業界において重要性が高い資格の1つに、施工管理技士が挙げられます。
施工管理技士とはどういう資格で、どのような場面において活躍するのでしょうか。
今回は求職者の方に向けて、施工管理技士の資格に関する情報をご紹介いたします。
施工管理技士とは
施工管理技士は、さまざまな工事の現場において施工管理を行うために設けられている国家資格です。
工事の種類によって細分化された資格が存在しており、土木工事の現場では土木施工管理技士の資格が活躍します。
この資格には1級と2級が存在しており、それぞれ取得の難易度が大きく異なります。
上の等級を取得できればより幅広い現場で活躍できるようになり、業界内において大いに重宝される存在となれるでしょう。
施工管理技士の役割
この資格を取得すると、現場において使用される施工計画を作成し、工程の管理や品質管理、予算管理などを手がけられるようになります。
さらに安全管理も施工管理技士の重要な役割であり、さまざまなリスクが伴う工事現場において、事故を未然に防いでいくための細やかな管理を担います。
多彩な施工が行われ、重機なども用いられる土木工事の現場には、安全管理が欠かせません。
スタッフの安全を守り、工期を厳守しつつ施工を進めていく上で、施工管理技士が担う役割は非常に大きなものだといえるでしょう。
【求人】株式会社ヤマイチの新規スタッフ募集!
株式会社ヤマイチでは現在、土木工事やとび工事などの仕事に関心をお持ちの方を、経験・未経験を問わず募集しています。
初心者の方への指導ノウハウも充実しているため、初めてのチャレンジでも安心して一流の技術を身に付けて頂くことが可能です。
また経験者の方からのご応募ももちろん歓迎しており、スキルに応じた好待遇でお迎えいたします。
18~30代までのスタッフが和気あいあいと活躍している楽しい職場で、熱意ある皆様からのご応募をお待ちしております。
株式会社ヤマイチでは協力会社様を募集中!
弊社では現在、協力会社様を新たに募集しています。
建設業界は多種多様な分野の施工に対応していくことが求められる業種ですが、協力会社の存在があれば、それぞれの得意分野を活かして力を合わせていくことができるでしょう。
弊社との協力体制をご検討くださる業者様は、ぜひ詳細についてお問い合わせください。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。