土木工事に求められる資格は?
こんにちは!兵庫県豊岡市を主として、近畿一円で建設業社として橋梁補修工事や土木工事に従事しております株式会社ヤマイチです。
土木工事にはどのような資格が求められるか知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は、土木工事に求められる資格についてご紹介いたします。
土木工事などにご興味のある方は、参考にしていただければ幸いです。
土木施工管理技士
土木工事では、土木施工管理技士という資格が求められます。
この資格は、道路や港湾、河川整備、上下水道などの工事において活躍します。
「営業所ごとに置く専任の技術者」として配置される、作業工程を統括する責任者となるための資格です。
また、国家資格の「施工管理技士」の一つでもあります。
1級と2級に分かれているのが特徴であり、1級は大規模な土木工事の施工管理を行います。
そして、2級では規模の小さな土木工事の施工管理を行うのが特徴です。
建設機械施工技士
建設機械施工技士も、土木工事において必要な資格です。
土木工事の現場で使用されるトラクター類、あるいはショベル類を運転できる技術があるかどうかを証明する資格です。
そして建設機械施工技士は、土木の工事現場での施工管理をする際にも欠かせません。
土木施工管理技士と同様に1級と2級に分かれていて、1級の合格者には社会保険労務士の受験資格も与えられます。
土木工事において、建設機械の運転技術を証明するためには、建設機械施工技士の資格が必要なのです。
ヤマイチへご相談ください!
株式会社ヤマイチでは、橋梁補修工事や土木工事を承っております。
弊社では、工事の規模を問わずに施工を請け負っております。
細かい補修から、大規模な工事までさまざまなご依頼に対応可能です。
この柔軟性が、株式会社ヤマイチの持ち味であると自負しております。
土木工事などをご検討中の方は、ぜひ弊社にご相談ください。
【求人】ヤマイチでは新規スタッフを募集中!
株式会社ヤマイチでは、橋梁補修工事や土木工事を担っていただけるスタッフを募集しております。
弊社では国家資格の取得をサポートしている点が特徴です。
そのため、働きながらでも土木施工管理技士などを目指すことができます。
働きながらスキルアップをしたいという方にも最適です。
福利厚生や手当も整っている弊社で、一緒に働きませんか。
意欲に溢れる方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。